[PR] 輪島でふぐを食べよう!!!輪島ご当地グルメ『輪島ふぐ』が食べられる飲食店、宿泊施設
![]() |
輪島の柳はちめ(ウスメバル)をお届け!輪島から直送!!
いよいよ、輪島の柳はちめ(ウスメバル)が解禁しました!
刺し網漁、ハエナワ漁などでとれます。「はちめ」は方言で、正式名は「めばる」です。
◎まさに今が旬!3月~5月は脂がたっぷり美味しい時期♪
柳はちめは輪島支所では一年中漁獲はあり、日常の食卓に乗ることも多くおなじみの魚です。
輪島支所の柳はちめは3月~6月が最盛期です。そして、柳はちめはおいしい時期3月~5月頃となっております。
脂肪が少ない淡白な白身魚で、身肉はおいしく、特に冬には味がよく、内臓を除いただけのものを味噌汁や煮付けなどにし、熱いうちに食べるととても美味しいです。
「柳はちめ漁、まき網漁、定置網漁」が解禁になり、輪島もいよいよ盛漁期です。
< ご注文方法 >
ご注文は、ご注文フォーム(wajima-soumu07@nsknet.or.jp) または、お電話(070-5552-1434・0768-22-1486 受付時間:平日9:00~17:00)で承っております。
※各商品入れ合わせのセット買いも可能です。
ネット直販『宅配サービス』で、輪島ふぐをご自宅にお届け!
輪島港では輪島フグが大量に上がっています!
輪島で獲れる「ふぐ」 ・・・ とらふぐ、まふぐ、ごまふぐ、かねふぐ、くさふぐ、しまふぐ、こもんふぐ、ひがんふぐ。
【能登・輪島ブランド】わじまふぐ料理のレシピを紹介するよ!
能登半島の先端に位置する輪島港は、のどぐろ、加能がにや、 海女さんが素潜りで獲るアワビ、サザエなど四季折々多くの 魚介類が水揚げされます。 中でもふぐは、平成24 年に428t と水揚げ量が日本一となっています。
< ご注文方法 >
ご注文は、ご注文フォーム(wajima-soumu07@nsknet.or.jp) または、お電話(070-5552-1434・0768-22-1486 受付時間:平日9:00~17:00)で承っております。
※各商品入れ合わせのセット買いも可能です。
世界農業遺産 未来につなげる「能登」の一品に認定!!
2015年3月18日 世界農業遺産 未来につなげる「能登」の一品に、あわび、さざえ、塩蔵ワカメが認定されました。
![]() ↑ 海女手摘み天然岩もずく 内容量:200g、価格378円(税込) ![]() ![]() |
![]() ↑ 海女手摘み天然わかめ 内容量:100g、価格324円(税込) ![]() ![]() |
< ご注文方法 >
ご注文は、ご注文フォーム(wajima-soumu07@nsknet.or.jp) または、お電話(070-5552-1434・0768-22-1486 受付時間:平日9:00~17:00)で承っております。
※各商品入れ合わせのセット買いも可能です。
ネット直販『宅配サービス』で、能登・輪島から天然寒ぶりをご自宅に!
北陸・輪島で冬の旬魚と言えば『天然寒ぶり』で、身が引き締まり脂が乗って美味い!
ネット直販『宅配サービス』にて、季節折々の新鮮な旬の魚・魚介類を”浜値”でお届けしております。
ぜひこの機会に輪島の海の幸をお楽しみください。価格はお問い合わせください。
< ご注文方法 >
ご注文は、ご注文フォーム(wajima-soumu07@nsknet.or.jp) または、お電話(070-5552-1434・0768-22-1486 受付時間:平日9:00~17:00)で承っております。
※各商品入れ合わせのセット買いも可能です。
石川県漁業協同組合 輪島支所【JFいしかわ輪島支所】
能登半島外浦の沖合いは、豊かな天然礁が広がっており、古くから漁業が盛んな地域です。
石川県漁業協同組合 輪島支所は、そんな豊かな海にあります。輪島の漁師・漁船の数は石川県一、海女の数は世界一を誇ります。


ネット直販 『宅配サービス』・・・輪島の魚・魚介類を浜値でお届け!
JFいしかわ輪島支所では、ネット直販『宅配サービス』 にて、お客様よりご注文を頂いた時期で、一番美味しい旬の魚・魚介類を厳選して”浜値”で直送いたします。もちろん、ご予算・詰め合わせる魚・魚介類のご相談にもご要望にあわせて対応いたします。
輪島の季節折々の新鮮な旬の魚・魚介類を、ぜひこの機会にお楽しみください!
⇒ ネット直販 『宅配サービス』 輪島の魚・魚介類を浜値でお届け!!
各種イベント・祭事について
- 2022/04/04
- いよいよ、輪島の柳はちめ(ウスメバル)が解禁しました!
- 2021/11/06
- 加能ガニ(石川県産ズワイガニ)解禁!漁期:11月6日~翌年3月20日
- 2021/09/01
- 『9月1日 底曳網漁解禁!』9/1~6/30小型底びき網漁の解禁期間
- 2021/06/30
- 7月から海女漁/輪島産の海女採りサザエ(さざえ)が解禁します!
- 2021/04/09
- ネット直販『宅配サービス』で、わじまふぐをご自宅にお届け!
- 2020/02/10
- 輪島の冬の味覚の代表『天然寒ぶり』身が引き締まり脂が乗って美味い!!
- 2019/11/10
- 冬が旬の大人気★輪島のタラ・真鱈(マダラ)漁解禁!!漁期:11月10日~2月10日
- 2019/10/22
- 開催日決定!11/17(日)輪島かにまつり2019~能登わじま海物語【冬編】~
- 2019/06/26
- 『輪島あわびまつり2019~能登わじま海物語【夏編】~』は7月28日(日)開催
- あわびまつり会場で 輪島高洲太鼓 実演!!
- 2016/12/22
- 【お知らせ】JFいしかわ輪島支所のFacebook★始めました(^^♪
- 2015/06/04
- 本年4月に水産物加工施設完成しました。全て地元産魚介類。
- 2015/03/18
- 世界農業遺産 未来につなげる「能登」の一品に、あわび・さざえ・塩蔵ワカメが認定
- 2014/11/21
- 11月29日(土)・30日(日) 石川県アンテナショップ「輪島かにまつり」開催!
- 2014/06/20
- 輪島の伝統的海女漁「石川県無形民俗文化財」指定、「いしかわ里海の至宝」認定
- 2009/04/08
- いよいよ春漁が始まりました
- 2009/01/02
- 香箱ガニの食べ方教室
- 2008/12/03
- 輪島のまき網漁業について紹介します
- 2008/06/10
- 阪神百貨店にて直売セールを行ないました
- 2007/11/07
- 河井小学校にて香箱カニ食べ方教室を開催しました